結び初め

2010年の最後の日、12月31日 ほぼ日 今日のダーリン。
今、そしてこれからのコミュニケーションを示唆する、
静かなエネルギーに満ちた、
コラムを書かれていたので、ここに記しておきたい。

12月31日今日のダーリン糸井重里さん


池谷裕二さんの研究室で、実験中の
 「脳の細胞の動き」を見せてもらったことがありました。
 たぶんラットの細胞なんだろうけれど、
 顕微鏡で見るその世界は、
 まるで宇宙船から見た地球の光のようでした。
 
 ランダムにあちこちが発火し点滅していて、
 そこやここが、たがいにくっつこうとして
 触手を伸ばしあっているような、そんな光景。
 
 
 あの顕微鏡のなかに見えた「世界」が、
 忘れられません。
 じぶんなりの直感ではあるのですが、
 「わたし」も「せかい」も、
 「これだったのか」と見えたように思えました。
 
 
 点滅してる。
 くっつこうとして
 気配のする方向に手を伸ばしている。
 
 
 それが、生きることであり、
 それが、生きものであり、
 生きものがつくっている社会なのか。                                         
(中略)

 とても具体的に起こっていることを、
 ありふれた生きもの脳のなかで、
 いつも起こってることを、ただ、見た。
 それだけのことなのですが、そうは思えませんね。
 ぼくも点滅してます、手を伸ばしています。
 さぁ、太陽のまわりを、もうじき次の一周です。


 伸ばした手が、あなたからの手と結べますように。


糸井さんの文章いいなぁ。
人と人のキズナを、脳細胞のニューロンの動きと重ねている。
たがいに手を伸ばし、伸ばした手と手を結び、その結びの関係性の中に
お互いの繋がる意味を思考し、
自分とは違うものを知り、考え、関わろうと願っている。

知らない誰かの気持ちや言葉は、
ついぞ2年前には知る事もなく、
自分に関わりをもたらすとは思いもよらなかった。でも今は違う。
誰かの心の波をともに浴び、ともに考え、ともに感じ、
意見のやりとりができる時代。
その中で自分の考えを客観的に見る事ができ、
自分を自覚していくことができる。
うれしい時は共に喜び、切ないときは共に祈る。
そして何かがリアルに残り、つながる1年でありますように。
階段を昇る、長い道のりを前進する、少しずつ挑戦する
そのワクワクを
誰かとシェアできますように。


お正月ファミリーのwordと本 例年になく、TVを消しての
論文・英語とアカデミックなお正月。世相を感じたお正月でした。

■words
論文 TOEIC Interactive Lecture Strategy シラバス アサインメント
経営大学院  KBF KSF RBV 日本酒ディレクション 五百万石 米麹 
酵母 四季桜 生もと純米酒 培養 蛍光分析 一生懸命働く 一生懸命遊ぶ 世代間格差
基準 自分で創る 友達とつながる 健康 信頼 必要としている 向かい合う
親友 iPhone  iPad  iPod touch ネコアプリ  google SNS シェア 





ファミリーでそれぞれが読んだ本、読もうと思った本、
読みたいと思った本、再読した本、課題図書などなど…

■books

ゆるく、自由に、そして有意義に──ストレスフリー?ツイッター術

ゆるく、自由に、そして有意義に──ストレスフリー?ツイッター術

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

単純な脳、複雑な「私」

単純な脳、複雑な「私」

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか

コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則

コトラーのマーケティング3.0 ソーシャル・メディア時代の新法則

定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法

定量分析実践講座―ケースで学ぶ意思決定の手法

MBA定量分析と意思決定

MBA定量分析と意思決定

スティル・ライフ (中公文庫)

スティル・ライフ (中公文庫)

独学のすすめ (ちくま文庫)

独学のすすめ (ちくま文庫)

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

ノルウェイの森 下 (講談社文庫)

ノルウェイの森 下 (講談社文庫)

ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)

ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)

組織エスノグラフィー

組織エスノグラフィー

希望の教育学

希望の教育学



伸ばした手が、あなたからの手と結べますように。